バレエ留学はバレエ少女ならあこがれる夢。

今回はこれについて経験談を元に語ります。

これから留学考えていらっしゃるご家庭の参考になれば幸いです。

うちの子、大概の大変な目に遭ったので😅

カナダ(初めての短期留学)

初めて留学した先はカナダ、 しかも極寒のカナダ

我が家は海外旅行につれていったことはないので

初めての海外、それが留学、そして極寒のカナダ。

引率にバレエ関係の先生方いらっしゃいましたので、 安心して送り出しました。

カナダは親日の方が多いと聞いておりますし。

カナダでのレッスンはもちろん英語、 幼少期に英会話を習っていたものの、 

全然日常会話はできない、 だけどバレエ用語は世界共通だから、

なんだかわかっちゃったそうですよ。

楽しくレッスンして観光して、、、、とのんびり構えていたら、

突然の高熱

留学1週目くらいでしょうか、突然の高熱!!

連絡が入ったのは日本の深夜2時ごろ。

そーいえば留学するときに書いた誓約書みたいなものに

発熱、感染症など共同生活に支障がある状態になった場合には保護者が迎えにくるように」的なことがかいてあったかも。

大急ぎで飛行機のチケットサイトを確認し、

パスポートを確認し、仕事を休む算段を計画し、、、

そうこうするうちに、引率の先生からお電話をいただいた。

感染症じゃないみたいだから、解熱したらそのままレッスンうけさせてもよいですかぁ?」

こちらの緊迫感を打ち消すような柔和なお話っぷり。

ああ、はいお願いします、とそのまま留学続行。

とはいえ、もともとが10日程度の予定の留学。

解熱して無事にみんなと一緒に帰ってきました。

3キロくらい痩せたみたいだったけど。

結果

カナダ1年間の長期留学許可をもらえたよ!!

次回、バレエ留学、大変だった、、、2 お楽しみに。