出場しなかった時期
小学3年生で初めてコンクール出場し痛い思い出を刻まれた私たち。
同じ踊りで参加を続けた結果はずーっと予選落ち。
バレエ教室内では3歳くらい年上の子達と張り合えるくらい上手い!!(と私は思っていた)。
何だかなー、バレエコンクール、でてもなー、、、、
ちょっと迷いの生じた小学4年生、 今年は一切コンクールに出場しない!!と決めた。
コンクールにでなくても個人レッスンは受けられるし、
発表会やバレエフェスティバルなどの他に踊る機会はたくさんある。
気がつけば、楽しそうに色んな曲を踊ってる、 ああ、バレエっていいな。
コンクールの結果を気にしすぎて、楽しいとかいう気持ち、
ちょっと忘れかけてたかも。
やっぱりバレエが好き
一旦、コンクールから離れて、やっぱりバレエが好きを再確認。
2分の1成人式では「私は世界一のバレリーナになります!!」宣言。
ああ、また頑張ってみようか、
自分の技量を確認するためにコンクールは必要だよね。
そう思って、小学5年生からコンクール出場復活!!
1年間の休憩が良かったのか悪かったのかは分からない。
でも、予選落ちせずに優秀賞くらいがもらえるようになっていた。
ぐっじょぶ。
迷走はまだつづく、、、
